やぎと"つくる"ワイナリー
ドメーヌレゾンは、人間と自然が共存できる環境でのワイン造りを目指しています。
畑ではヤギを飼育し、ヤギが草を食べ、排泄物を堆肥にして土に戻し、その土で育ったブドウを原料としています。
こうした持続可能なエネルギーの循環「サスティナブル」を運営の中核に据え、ワイン造りに自然の力を活かしています。
ワイナリーの詳細情報
Detailed Information on the Winery
| 商号 | まるき葡萄酒株式会社 |
|---|---|
| 創業 | 2018年7月2日 |
| 所在地 | 北海道空知郡中富良野町東1線北4号 |
| URL | https://domaine-raison.com/ |
| 代表者 | 清川 浩志 |
| 醸造責任者 | 塩島 匠 |
| 年間生産量 | 約12万本 |
| ブドウ品種 | シャルドネ、ミュラー・トゥルガウ、ケルナー、ソーヴィニヨン・ブラン、オーセロワ、ゲヴュルツトラミネール、リースリング、ピノ・ブラン、ピノ・グリ、ツヴァイゲルト・レーベ、メルロー、ビジュ・ノワール |
| 畑保有 | 自社(約40ha) |
| 特徴 | 冷涼な気候の北海道富良野エリアで育つブドウは、しっかりとした酸を持ちます。 ドメーヌレゾンのワインは、その酸味の生きた爽やかな味わいが特徴です。 |
| 代表ブランド | 中富良野シリーズ、メリメロ |
| 見学 | 見学あり(要予約) |
| 売店 | あり |
| 関連ワイナリー | まるき葡萄酒、ドメーヌ・コーセイ |
ドメーヌ・レゾンの
お取り扱い商品
Detailed Information on the Winery